【重要なお知らせ】TENTIALを装った「なりすましメール」「偽SMS」にご注意ください
2025.05.02現在、TENTIALを装った不審なメールやSMS(ショートメッセージ)の存在が確認されています。
これらはお客様の個人情報やクレジットカード情報を不正に取得しようとする悪質なフィッシング行為である可能性があります。
■正規の送信元について
TENTIALの正規ドメインは【@tential.jp】です。
しかし、最近ではこの正規ドメインを偽装した不正なメールの送信も確認されています。
以下のメールアドレス以外からの送信は、TENTIAL公式からのものではありません。
- ・noreply@tential.jp
- ・support@tential.jp
- ・info@tential.jp
- ・contact-event@tential.jp
上記以外の @tential.jp アドレスから届いたメールは、原則すべて偽物とお考えください。
※送信元を偽装し、TENTIALの公式メールアドレスと全く同じものが使用されている場合もございますので、ご注意ください。
■不審なメールやSMSの特徴
- ・クレジットカード情報や個人情報の入力を求めてくる
- ・「重要なお知らせ」「支払い確認」など不安をあおる文言が使われている
- ・メールやSMSに記載されたURLが https://tential.jp/ 以外の不審なリンク先になっている
■お客様へのお願い
- ・心当たりのないメール・SMSのリンクは絶対にクリックしないでください
- ・不審なメールは開封せず削除し、可能であれば迷惑メールとして報告してください
- ・万が一、個人情報を入力してしまった場合は、速やかに警察や消費者センターにご相談ください
引き続き、TENTIALを安全にご利用いただくため、皆さまのご理解とご協力をお願い申し上げます。
Contact Us
製品・弊社サービス、メディアに関するお問い合わせ、ご相談はこちら